梅雨どき、2つのオススメの過ごし方。




湿度のたかーい、梅雨の季節☔︎𓇢



わたしたちを取り巻く まわりの湿度がたかいと、

わたしたちのカラダの水分も うまく発散できなくなりがち。


そのまま過ごしていると、むくみやだるさが、むくむくと顔をだします。。。






また、わたしたちのカラダは

水分がうまく発散できなくなると

熱も発散しにくくもなる、という。


頭がぼーっとしたり、なんだかイライラしたりするのは

熱がおこもりしてるサインであることも。


ある、ある。






カラダの

「湿度過多」

    +

「エネルギーおこもり状態」。





少なくとも、
心地よい状態では、ない。
ですねー。





個人的には、梅雨どきの過ごし方って

『2パターン』あるなと感じていて、


そのときどきで どちらかをチョイスしていきながら、自分を健やかな状態へとバランスをとっていくのがいいのではないかな~とおもってます。






「陰」過多なら「陽」を意識.✽.。.:*


ーーーーーー


水分・水、は陰陽では「陰」。


梅雨どきは、「陰」の気がつよくなるとき

=内側へむかうエネルギーがつよくなるとき。ともいえます。


自分のもともとの ”持ちもの” として「陰」「女性性」がつよかったり、

普段の過ごし方が「内向的」だったりする場合は、

「陰」が過多 になって、いわゆるネガティブな症状が現れやすい気がします。


内に向かうエネルギーが

その人にとって多くなりすぎることで

カラダもココロもバランスも崩れやすくなることがあるのが、この季節なのかなぁと。


鬱々としたり、気がめいるな~と感じる日が続くようなら、

「出すこと」「動くこと」を適度に取り入れる

「陽」の意識を取り入れてみるのがオススメ。



ーーーーーー


*心の声を抑え込まない

*なにかしら声をだす、鼻歌をうたう

*適度に下半身をうごかす

(掃除、ヨガなど)

(むくみをとる、気の流れをよくする)

(半身浴や足湯もオススメ)

*冷やさない+排出(腎)をたすける食事

 生姜・にんにく・紫蘇・ねぎなどの薬味

 スパイス

 小豆・味噌・大豆

 旬の梅やイワシ、夏野菜(常温か加熱)を

 あたたかいメニューでとる


ーーー



この時期って、動いていないのにジトッと汗をかいたりする。


それは、からだのめぐり・血行がよくて出る汗とは違っていて、

汗をかいているのに全然スッキリしてこない。



「陰が過多」の場合は

適度に出す&動く意識をもって

内側にこもったエネルギーを外へむけることで、


カラダもココロも軽くなったり、元気になったりします。


激しい運動など「あえてやる」ようなこと逆に疲れすぎてしまうので、普段のなかで動きをふやす、機敏に動いてみる、というイメージ。


気がめぐり出して うっすらでも汗をかけば、その後は、

とてもスッキリした感覚になります。

鬱々としたものがとれていく感覚。




唇の色もよくなります。


汗や、血色も、ぜひ変化のバロメーターに。





「陰」を取り入れてゆっくり過ごす.✽.。.:*


ーーーーーー


もともとの持ちものとして「陽」「男性性」がつよい場合。


また、たとえば普段お仕事が忙しすぎたり、

いつも活動的で予定がたてこんでいたり、


気分的に、

最近落ちつかない、リラックスできていないと感じる場合。




そんなときは「陰の気」を本来のカタチでうまく取り入れて過ごすし


より自分のバランスをとるためのよい時間として、この時期を活用するのがオススメです。




ーーーーーー


*読書や学びの時間をもつ

*身の回りの整理整頓

*自分の時間をつくってゆっくり過ごす

*自分とむきあう時間をとる

(振り返りをしたり、瞑想など)

*冷たいものを食べ過ぎない


ーーーーーー



エネルギーを外へ向ける一方で、受け取ったり内側へ向かわせることを忘れると、

それはそれで負荷がかかったりします。


オンとオフを自分なりのバランスで繰り返すことで、

わたしたちの持ち前のチカラは
より生き生きと成長していく。


「陽」に かたよっているとき

「陰」のエネルギーを適度に取り入れると、


張り続けていた気がゆるんで

頭から足元にスッと意識がむかっていき

穏やかになれたり、リラックスできたりします。


「陰」を意識して過ごしたのち、

安心感に包まれ 落ち着いて穏やかになっていく感覚があるかどうかが、バロメーターに。




梅雨の季節も、自然、そして自分自身と

寄り添って過ごせたら楽しいですね𓅪𓇬





みなさんは、どっちの過ごし方がヒットしますかね~。


そのときどきの状況や、梅雨前までの過ごし方で コンディションも変わってきます。


どっちだから、どうのこうの、ということではなくって、


大切なのは、

自分の様子と相談しながら

その年その年で すこやかでいられれる過ごし方を選ぶこと𓅪𓇬




どちらにしても

*カラダを冷やさない服装(下半身)

*暴飲暴食をさける

*トイレを我慢しない


ということは

共通して、気をくばりたいところです( ¨̮ ) ॰*






.✽.。.:*







わたし自身は

「陰」過多でスタートの、今年の梅雨。



イライラとだるさ。
エネルギーのおこもり感。

結構強めだったので、「陽」を意識する過ごし方をしました。すぐに元気になり、自分を把握するって大事だな〜と実感する瞬間。



手帳で振り返ったら

昨年は、結構バランスがよかったらしく。

とくにカラダの不調やイライラもあまりなかった様子。





.✽.。.:*




わたしはもともと

「陰」のエネルギーがつよいし

誕生日が近くなるので

毎年わりと鬱々としやすい感じがするけど、

  


昨年はいろいろと予定があって外へ出たり、地域の役員の関係で春頃から少しせかせかしていたため、逆に梅雨どきには よいコンディションだったのかもしれない。。



(余談...。)


(星よみや数秘では、誕生日はリセットのとき。感謝の日だけれど、実はそんなに元気ハツラツじゃなかったりする。落ち着いてたり、デトックスが起こったり、結構静かな感じ。)


(これ、わたしは しっくりくるタイプ。)






.✽.。.:*






自分の生まれ持ったものとしての「陰」「陽」のバランスは

星よみで使うホロスコープでもみれます。


わたしはそれを 自分なりに体感へとつなげているけれど、



いずれにしても

「自分のスタンダードなバランス」

「自分にとっての自然体な気の流れ」


みたいなものを

なにかしらで知っておくことは、


 

流れてめぐる自然や星と

つねに呼応して生きるわたしたちにとって、


自分を調整するときのよきヒントになって、いいなとおもいます。




ココロもカラダも不調がでて、

いちばん心地悪いのって自分。

周りにあたってしまったり、

やりたいことがやれなくなってしまったときって、やっぱり悲しくなっちゃう。



でも人は、


いつもおなじではなく

ゆらゆらゆれることもありながら

常に変化して歩いてるもの。



だからこそ、起こることと、ともに。

寄り添いながら。


𓅪𓇬



自分のためにも、毎日のなかで

工夫したり、些細なことに意識を向けてみたりして


梅雨の季節も、楽しみながら過ごしていきたいものです。







星でみる じぶんの持つ全体的なエネルギーのバランスが性質が気になる方は、

こちら✽.。.:*

  



生まれたときの星の配置図 

ホロスコープでみる ✵彡

『わたしのエネルギーバランス』

 ↓↓↓

メールにてお送りしたのち、郵送でもお届けします。



パワフルな夏至・新月も近づいてますね。

お気軽にどうぞ✽.。.:*

暮らしのつづり

毎日、ふっと、自然に還る。温もりと安心は 毎日のなかに。 愛知のすみっこにて、お庭づくりと家庭菜園🌱暮らしの愛用品をまとめてます。

0コメント

  • 1000 / 1000